華の湯 ビュッフェダイニング

いつもは休みの合わない私と旦那さん(:_;)
でも今日は一緒にお休みだったので、最近CMしてる磐梯熱海『華の湯』さんのビュッフェダイニングへgo〜!!
地元の食材を使い、食の楽しさを追求したというビュッフェダイニング!
いつものごとく、すぐに食いついてしまい、気付いた時には、お皿からっぽ…写真なし…(+_+)
出来立てのお料理はどれもおいしく、中でも『エゴマ豚特製カレー』や、『伊達鶏揚げぎょうざ』、『カジキ鮪カルパッチョ』はおかわりしちゃうぐらいっ!
そしてデザートも!
小さめですが、苺のショートや抹茶のパウンドケーキなど、これまた、うまいっ!!
大満足のランチビュッフェでした(^O^)/
日向夏


ママ友に『日向夏(ひゅうがなつ)』をいただきました
宮崎県の特産として、名前は知っていましたが、食べるのは初めて…
外側を白いふかふかの部分は残すように包丁でむき、ふかふかの部分と実を一緒に食するとのこと。
グレープフルーツみたいだよ、とママ友に言われていましたが、苦味はなく、なんとふかふかの部分も甘〜い!のです。
初めて出会った日向夏、おいしくいただきましたo(^-^)o
山型食パン&チーズスティック


今日は、初級のパン教室最終回!
メニューは『山型食パン』&『チーズスティック』
しっかり発酵して、膨らんだ生地が、まわりカリッと、中ふんわり焼き上がり、最高の食パンでした\^o^/
チーズスティックはカリッカリッとした食感にチーズとごまの香りが…ん〜うまいっ!!
せっかく始めたパン作り!
なので、中級コースを申し込み、4月からはまた月1の教室ですo(^-^)o
焼きドーナツ

冷たい雨の1日…
エネルギー有り余る娘と二人、おやつ作り!!
最近 購入したシリコン製の焼きドーナツ型で、ドーナツ作り
泡立て器をもたせて、ぐるぐる混ぜ混ぜ…
『つかれちゃった…おかあちゃん、やって』
あっという間に飽きた娘に代わり、ぐるぐる混ぜ混ぜ
ドーナツはやっぱり揚げたほうが美味しいかなぁ…と思いつつ、焼き上がったドーナツを口に…
おぉ〜ふわふわしてて、うまいではないですかっ!!
期待以上でした(^O^)
咳も止まり、お菓子作り三昧の週末だったなぁ
やっぱり元気が1番だね